フジエダ珈琲株式会社
所在地: | 大和郡山市 大江町112-1 |
---|---|
業種: | 宿泊業・飲食サービス業 |
従業員数: | グループ合計217名(社員45名パート/アルバイト172名) |
資本金: | 2000万 |
URL: | http://www.fujieda-coffee.co.jp/ |
事業内容
代表者 | 藤枝 一典 |
---|---|
事業所 | フジエダ珈琲株式会社(本社) 奈良県大和郡山市大江町112-1/ エフ.エフ.エス株式会社 奈良県大和郡山市大江町114-1/ 有限会社オランダ屋 奈良県北葛城郡広陵町大塚62-1/ オランダ屋株式会社 奈良県奈良市法蓮佐保山3丁目1-23/ 株式会社オランダ屋富雄 奈良県奈良市石木町631-1/ 大阪フジエダ珈琲株式会社 大阪府大阪市城東区新喜多2-6-12 |
関連会社 | |
主要取引先 | 石光商事株式会社/ 国分株式会社/ 株式会社松並/ 市民生活協同組合ならコープ/ 中川政七商店/ 他 |
設立 | 昭和50年1月22日 |
平均年齢 | 34歳 |
売上高 | |
電話番号 | 0743-52-6660 |
FAX番号 | 0743-52-7279 |
取引品目 | 珈琲豆及び喫茶関連商品 |
事業案内 | <珈琲製造事業> 厳選した珈琲生豆を焙煎し加工製造 <フードサービス事業> 自社商品を活かした飲食店舗の運営 本店 Fujieda house オランダ屋 奈良店 オランダ屋 高田店 オランダ屋 富雄店 オランダ屋 郡山店 オランダ屋 生駒店 <ホールセール事業> 各国産珈琲加工、販売 紅茶、ココア、缶瓶詰類、冷凍食品、 その他材料一式 <リテール事業> オランダ屋ブランド商品販売 奈良藤枝珈琲焙煎所ブランド商品販売 |
企業理念
Life × Coffee × Quality 「人と社会に珈琲文化を通じて、よりよくを生み出す」
当社の仕事・魅力・今後のビジョン
人と接するのが好きな人、食べることが好きな人、サービス業が好きな人、将来カフェを経営してみたい人に最適です。 フジエダ珈琲では様々な職場で活躍が出来ます。 例えばコーヒーの加工製造や、 フードサービス事業ではホールフロア/キッチン/パンの製造/ケーキの製造を、 卸事業・小売量販事業では営業に行って商品を届け、 インターネット通販事業ではWEB通販やHPの作成を行っています。 JCQA検定試験応援制度があり、 コーヒーの基礎知識から専門性を深める上級テストまで、専門知識を身につけることが出来ます。
若手社員からのメッセージ
カフェの接客だけではなく、意欲があれば専門的な仕事をすることができます。 パンの製造、ランチやディナーの調理、コーヒーに関する知識など、たくさんのスキルが身につきます。 アットホームな会社で、社長をはじめ、先輩、パート、アルバイトなど、みんなと相談し、助け合い、たくさんの「笑顔」と「ありがとう」がある会社です。 シフト制なので、自分の時間も作る事ができ、毎日充実した日々を送ることができる環境です。
職種 | サービス系 |
---|---|
最終学歴 | 職歴不問 |
採用予定者 | 新卒,既卒 |
採用区分 | 正社員 |
採用人数 | 2人 |
契約期間の有無 | 無 |
勤務地 | オランダ屋各店 |
初任給(大卒) | 220000円 |
初任給(短大) | 220000円 |
初任給(その他) | 220000円 |
賞与 | 3回 |
諸手当 | ・業績手当有(店舗の売上に応じて) ・管理手当45,000円(見込み残業36時間分) |
通勤手当 | 20,000円迄/月円 |
勤務時間 | シフト制 9時間 内 休憩時間60分 |
休日・休暇 | 年間休日105日 |
福利厚生 | JCQAコーヒー検定受験応援制度 直営店の従業員割引 会員制契約保養施設の利用 |
加入保険 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
採用活動情報 | マイナビ 奈良ジョブフェア 他 |
採用実績 | 2016年 3名 2017年 0名 2018年 6名 2019年 5名 2020年 8名 2021年 1名 2022年 6名 |
採用実績校 | 近畿大学 奈良大学 大阪樟蔭女子大学 京都産業大学 大阪府立大学 |
外国人採用 | ○ |
月平均残業時間 | 10時間 |
有給休暇平均取得率 | 10% |
年間休日数 | 105日 |
土曜日休 | |
日曜日休 | |
祝日休 | |
県外転勤有無 | 無 |
平均年収 | 300万から399万 |
勤続年数 | 10年から14年 |
女性割合 | 30%から39% |
育児休暇取得率 | 10% |
留学生積極採用有無 | 有 |
選考で筆記試験有無 | 有 |