企業情報詳細

株式会社 豊国

所在地: 河合町 池部二丁目7番地5号
業種: 建設業
従業員数: 100名
資本金: 8,000万円
URL: http://www.houkoku.cc/

事業内容

代表者 山本 成己
事業所 奈良県(北葛城郡河合町、御所市、宇陀市) 大阪府(高槻市) 滋賀県(蒲生郡) 東京都(港区南青山) 埼玉県(久喜市)
関連会社 株式会社 隼都
主要取引先 宇陀市、香芝市、葛城市、河合町、奈良県、奈良県教育委員会事務局文化財保存課 株式会社青山組、株式会社淺沼組、株式会社奥村組、株式会社鍜治田工務店、鹿島建設株式会社、五洋建設株式会社、株式会社金剛組、佐藤工業株式会社、三陽建設株式会社、三和建設株式会社、ショーボンド建設株式会社、大成建設株式会社、大鉄工業株式会社、大日本土木株式会社、大和ハウス工業株式会社、大和リース工業株式会社、株式会社中和コンストラクション、壺山建設株式会社、東急建設株式会社・・・その他2,000社
設立 平成元年3月
平均年齢 40歳
売上高 61億2,000万円(令和3年度)
電話番号 0745-57-1502
FAX番号 0745-57-1503
取引品目
事業案内 建築工事業、仮設工事業、土木工事業、鋼構造物工事業、建築土木資材販売、太陽光発電システム設置販売、外構・エクステリア工事

企業理念

当社の経営理念は「健全な企業市民を目指し 日々叡智を育み 日々実行する」です。 私たちは企業は従業員を通じて、また、企業活動そのものを通じて地域社会と深い関わりを持っており、地域社会は企業の存続基盤であると考えます。 企業も個人と同じように社会を構成する一員であり、企業として行う商品やサービス等の提供という経済活動だけでなく社会を構成する様々な主体とバランスよく連携を図ることを心がけ、「社会の一員として社会に役立つ事業活動を行う」という姿勢を目指し、常に学習を怠らず、創意工夫を試み、これを実行できる「力」を持つ企業を目指していくこと。これが、私たち豊国の企業精神であり、Corporate Citizen(企業市民)としての考え方です。

当社の仕事・魅力・今後のビジョン

営業・施工管理の職種を募集しています。 仮設工事や建築工事の受注へ向けての営業活動と受注した現場を 完成へ導く施工管理の業務を行う職種です。 お客様や協力会社と見積を交わし値段を交渉し契約金額を決めていきます。   施工管理としての業務内容は、 ・現場調査、見積の作成 ・工程管理(進捗状況の確認) ・日々の安全管理(パトロールや協力業者への安全指導) ・材料の手配 ・元請業者(お客様)、協力業者との打ち合わせや人員の手配 ・図面や安全書類等の必要な書類の作成 ・工事完成後の請求書の作成、入金の確認 などを行います。   現場を安全に且つ高い品質で決められた工期、金額に完成できるよう 管理していく業務です。 元請業者や協力業者と力を合わせて業務を行えるようにコミュニケーションと チームワークが大切な仕事になります。 現場を無事、完了させることができると大きな達成感を感じることができます。 また、自分が携わった建物が残ることも喜びに繋がります。

若手社員からのメッセージ

建設業は0を1にする仕事が多いので大変な部分もありますが、その分、成功した時の喜びも大きい仕事です。 会社では社員間の距離が近く、相談などもできて働きやすい雰囲気だと思います。 施工管理職は現場全体の状況を把握する必要があるので、様々なことを学んでいくことが大切です。 自分自身の知識を増やしていくことで、成長していくことができます。 また、資格も率先して取得させてくれるので、目に見えての成長も得ることができると環境だと思います。

職種 営業・販売系
最終学歴 高卒
採用予定者 新卒,既卒
採用区分 正社員
採用人数 5人
契約期間の有無
勤務地 田原本町西竹田45
初任給(大卒) 210000円
初任給(短大) 200000円
初任給(その他) 200000円
賞与
諸手当 固定残業代 35時間分を含む
通勤手当 15000円
勤務時間 8:00~17:00
内 休憩時間120分
休日・休暇 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、冬期休暇 その他会社カレンダーによる
福利厚生 資格取得支援、制服貸与、マイカー通勤可
加入保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
採用活動情報 新卒・既卒問わず採用しています。
採用実績
採用実績校
外国人採用 ×
月平均残業時間 20時間
有給休暇平均取得率 10%
年間休日数 96日
土曜日休
日曜日休
祝日休
県外転勤有無
平均年収 0から199万
勤続年数 10年から14年
女性割合 10%から19%
育児休暇取得率 10%
留学生積極採用有無
選考で筆記試験有無