企業情報詳細

株式会社創造工舎

所在地: 橿原市 今井町4-11-17
業種: 建設業
従業員数: 28名(令和5年1月現在)
資本金: 1,000万円
URL: https://www.sozokosha.com/

事業内容

代表者 阪本 兼行
事業所 ●フラン真美ヶ丘 奈良県北葛城郡広陵町馬見中1-8-22 ●リプラ橿原 奈良県橿原市醍醐町550-1
関連会社 サカモトガス株式会社
主要取引先 株式会社ナカガワ 植田商事株式会社 株式会社たけでん ミツウロコ株式会社 株式会社大松
設立 平成5年7月
平均年齢 42歳
売上高 48,000万円
電話番号 0744-29-2090
FAX番号 0744-25-6640
取引品目 住宅リフォーム、新築、耐震、断熱、オーダー収納、住宅診断 福祉用具販売・レンタル、介護リフォーム
事業案内 創業95年、「地域の住まいを通じて、よりよいものを追求し、地域に貢献」をモットーに住宅リフォームに取り組み、お客様の想いをのせて、プラスαのプランニングを創っていく仕事です

企業理念

1.社会貢献 「地域の人々のトータルな暮らしの要望に、われわれの持てる力を充分に発揮して最高の技術、サービス、商品を、高い次元でお応えすることで社会に貢献します」 2.幸福追求 「仕事を通して人格向上に励み、従業員が自分に誇りが持て、幸せを実感できることによって、まわりの人間も幸せにできる人間集団を目指します」 3.企業革新 「時代とわが社を取り巻く環境の変化を先取りして、企業革新に挑戦し続けます」

当社の仕事・魅力・今後のビジョン

全国で行われるリフォームコンクールで全国最優秀賞2度受賞するなど18年連続受賞。こちらから企画提案するデザイン面だけでなく、仕様、施工面でも第3者機関より高く評価をいただいています。 また、構造耐震・断熱・パッシブデザインに力を入れるなど、見た目だけではなく性能面でも経験と実積を培ってきました。 そして、会社設立より地域密着型の企業として、アフターフォローやハウスドクターなど、地元地域の方のご要望に「安心・安全・健康な住まい」の提案をしていきます。 すぐに駆け付けお応えするスタッフの「人」としての誠実性も当社最大の強みです!

若手社員からのメッセージ

幼いころからインテリアに興味があり、カタログを見ながら「こんな生活をしたいなぁ」と夢を膨らませるのが好きでした。建築学科を卒業し設計に携わる仕事を探していて、自然にこのリフォーム業界で働くことになりました。 リフォームはお客様がどういうところに不便さを感じているか、これからどう生活していきたいかを聞き取れるヒアリング力が重要です。これからもっと勉強して、お客様の要望にすぐに応えていける人間に成長したいと思っています。

フリーエリア

平成30年5月に水廻りリフォーム専門店「リプラ橿原ショールーム」をOPENしました。 住宅診断LABO開設 奈良県女性活躍推進倶楽部会員

職種 営業・販売系
最終学歴 高卒以上
採用予定者 新卒,既卒
採用区分 正社員
採用人数 2人
契約期間の有無
勤務地 橿原市醍醐町/北葛城郡広陵町
初任給(大卒) 210000円
初任給(短大) 200000円
初任給(その他) 187000円
賞与 2回
諸手当 固定残業手当(30時間)※30時間を超える時間外は追加で支給します
委員手当
家族手当
通勤手当 上限20,000円円
勤務時間 9:00〜18:00
内 休憩時間90分
休日・休暇 祝祭日、誕生日休暇(本人・配偶者)、GW休暇、夏季休暇(4日)、年末年始休暇(8日)、
週休2日(月2回※シフト制 店舗により異なる)
福利厚生 ・リフォーム及び商品購入 社員割引制度・社用車貸出・産前・産後休暇制度・育児休業・介護休業・結婚お祝い金制度・出産お祝い金制度・定期健康診断・各種社会保険完備・レクレーション
・社内旅行(国内、海外)・歓迎会、新年会・ボーリング大会・バーベキュー・日帰りバスツアー など
※条件有・自宅より通勤することが困難だと判断した場合、新生活手当として10,000円(交通費込)支給
加入保険 雇用保険、労災保険、社会保険、傷害保険
採用活動情報 企業合同説明会、自社企業説明会、自社ホームページ、インターンシップ
採用実績 令和4年4月 新卒1名入社
令和3年4月 新卒1名入社
平成31年4月 新卒1名入社
平成30年4月  新卒2名入社
採用実績校 大阪府立大学、和歌山大学、関西大学、立命館大学、同志社大学、龍谷大学、関西外国語大学、天理大学、畿央大学、桃山学院大学、帝塚山大学、四天王寺大学、京都女子大学、同志社女子大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、京都建築大学校、京都建築専門学校、修成建設専門学校、大阪工業技術専門学校、大阪電子専門学校、大阪中央工学校
外国人採用 ×
月平均残業時間 28時間
有給休暇平均取得率 50%
年間休日数 97日
土曜日休
日曜日休
祝日休
県外転勤有無
平均年収 300万から399万
勤続年数 0から4年
女性割合 30%から39%
育児休暇取得率 100%
留学生積極採用有無
選考で筆記試験有無