2024-12-09 : 令和6年度「奈良県100年企業顕彰」の創設について(奈良県)

【顕彰の概要】
 幾多の困難や時代の変化を乗り越え、長年に渡り企業活動を行い、本県経済の振興や発展に貢献した県内企業を顕彰することにより、県内企業の持続的な発展と従業員の勤労意識の高揚、県民の県内企業への理解促進を図り、本県経済の活性化に繋げるとを目的に、「奈良県100年企業顕彰」を令和6年度より創設いたしました。

【顕彰の対象企業】
 本県経済の振興や発展に貢献した長年の功績があり、県内企業の模範となる、次の項目を全て満たす企業を対象とします。
1.企業存続の観点から評価に値する取組により、経営の安定化や事業拡大等を図り、長きに渡る企業活動を通じて地域経済の発展・活性化に貢献していること。
2.顕彰対象年度の4月1日から起算して100年前の3月31日以前に創業し、かつ、創業時から現在まで事業を継続していること。ただし、次に掲げる要件を満たす場合も事業を継続しているものとみなす。
(1)現在の事業の継続年数に経営形態の変更前の事業の継続年数を加えた年数が100年以上となること。
(2)現在の業種の事業の継続年数に現在の業種に転換する前の業種の事業の継続年数を加えた年数が100年以上となること。(ただし、経営の安定化又は事業拡大のための転換に限る。)。
(3)戦争のため昭和12年以降事業を休止し、又は合併したことにより中断した期間を事業の継続年数に算入した場合、事業の継続年数が100年以上となること。
3.県内に本店を有する企業であること。
4.推薦時点での業績が黒字であること(特殊要因による赤字は除く)。

【対象業種】
製造業、運輸・通信業、卸売・小売業、金融・保険業、不動産業、建設業、サービス業(風俗営業、娯楽業(映画業を除く)、医療業、保健衛生業、宗教、教育、自由業を除く)

【申請期間】
令和6年12月9日(月曜日)~令和7年1月31日(金曜日)(消印有効)

詳細はこちら