2023-01-05 : 「SMALL BUSINESS LABO 事業計画講座 -経営改善の習慣化を、事業計画とDXで実現する-」受講生募集(奈良県)
本講座は、奈良県が主催し、企画・運営を中川政七商店が担当するもので、県内の経営者を対象として開催します。
経営改善の習慣化のために必要な「事業計画を立てる」「PDCAを回すための仕組みを整える」の二つを学べる内容で構成。最終的には受講生自身の事業・経営に、実際に落とし込めることを目指します。
なお、PDCAを回すための仕組みづくりには、経営機能の中でも特に、会計のデジタル化を推進することが大きく役立ちます。
<こんな方におすすめ!>
・これを機に来年度の事業計画をしっかり立てたい
・自分で立てた事業計画を見直したい、フィードバックをもらいたい
・売上、原価、販管費をリアルタイムに把握し、事業改善に繋げられる体制を作りたい
・会計を専門家に丸投げしてしまっていて、経営者として自分でできるようになりたい
・会計を手書き、エクセル、デスクトップで行っており、より効率的な方法を模索している
(事業計画、会計、DXに関する予備知識やスキルは不要です。中小企業に必要な基礎知識をゼロからお伝えいたします。)
詳しくはこちら
〇内容
第1回:1月25日(水)18時~21時 ※20時~懇親会を予定
「概論:事業計画講座 -経営改善の習慣化を、事業計画とDXで実現する-」
講師:中川 政七(中川政七商店 代表取締役会長)
第2回:2月7日(火)19時~21時
「事業計画を立てる①」
講師:安田 翔(中川政七商店 教育事業ディレクター)
第3回:2月21日(火)19時~21時
「事業計画を立てる②」
講師:安田 翔(中川政七商店 教育事業ディレクター)
第4回:3月7日(火)19時~21時
「PDCAを回すための仕組みを整える」
講師:安田 翔(中川政七商店 教育事業ディレクター)
第5回:3月14日(火)19時~21時
「会計をデジタル化する(マネーフォワード社) / 事業計画発表会」
講師:秋保 庸夫(株式会社マネーフォワード)、
中川 政七(中川政七商店 代表取締役会長)
〇会場:奈良県奈良市元林院町22番
鹿猿狐ビルヂング3階コワーキングスペース「JIRIN」
〇受講対象者:県内に事業所を有する中小企業事業者・個人事業主(業種は問いません)
〇募集定員:30名(先着順。なお参加条件を満たしているかの審査がございます)
〇受講料:55,000円(税込)※奈良県主催の特別価格となっています。
〇講座申込方法:
以下応募フォームへの入力と、受講料の振込にて申込み完了となります。
まずはフォームから必要情報の記載をお願いいたします。
▼応募フォームはこちら
※応募フォーム入力締切:令和5年 1月16日(月)24時
〇開催主体
主催:奈良県
企画・運営:株式会社中川政七商店 N.PARK PROJECT
協力:株式会社マネーフォワード
<お問い合わせ>
株式会社中川政七商店 N.PARK PROJECT運営事務局
jirin-staff@yu-nakagawa.co.jp