2022-04-07 : 母性健康管理指導事項連絡カードの利用促進及び不妊治療と仕事の両立支援に関する周知について(奈良労働局)
奈良労働局では、男女雇用機会均等法に基づく女性労働者の母性健康管理措置が適切に行われるよう、法の履行確保に努めているほか、不妊治療を受けやすい職場環境整備に向けて労働者や事業主に支援を行っています。
令和3年7月に改訂された「母性健康管理指導事項連絡カード」の利用促進及び不妊治療と仕事の両立支援等に関する周知啓発資料を添付しますので、関係者への周知に御配慮いただきますよう、お願い申し上げます。
また、新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置の対象期間が令和5年3月31日まで延長される予定です。新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置の周知につきましても、よろしくお願い申し上げます。
1.女性労働者の母性健康管理関係資料
・働く女性の母性健康管理のために(詳細はこちら)
・「女性に優しい職場づくりナビ」周知用チラシ(PDF)
※新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置等の詳細はこちら(PDF)
2.不妊治療と仕事の両立関係資料
・不妊治療と仕事の両立にお悩みの方は一人で悩まないで
奈良労働局雇用環境・均等室へご相談ください
・不妊治療と仕事の両立サポートハンドブック(PDF)
・不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル(PDF)
その他、新たに不妊治療と仕事との両立に関する認定制度が令和4年4月から創設されます。
詳細は下記お問い合わせ先まで。
(お問い合わせ先)
奈良労働局雇用環境・均等室 担当 福井
〒630-8570 奈良市法蓮町387番地 奈良第三地方合同庁舎2階
TEL:0742-32-0210