2022-01-17 : えせ同和行為をはじめとする不当要求行為対策セミナー(大阪会場)開催のご案内

 えせ同和行為とは、あたかも「同和問題の解決」に努力しているように装って、寄附を募ったり、高額な書籍を強引に売りつけたり、工事の下請発注を強要するなど、企業等に不当な利益や義務のないことを要求する行為です。
 同和問題の無理解につけいる「えせ同和行為」は、これまで多くの人々が差別解消のために行ってきた活動の努力を踏みにじる行為であり、同和問題の解決を阻害するものです。
 このセミナーでは、企業等の担当者に対して、同和問題に関する基本的な考え方や、反社会的勢力によるえせ同和行為等の被害の実例や具体的対応策について講演を行います。

日程:令和4年2月17日(木)13時30分~16時10分(予定) 
場所:マイドームおおさか・BCDホール(大阪市中央区本町橋2番5号)
定員:540名(受講料無料)
   ※オンライン配信同時開催

セミナーチラシ(PDF)

公益財団法人人権教育啓発推進センターHP
http://www.jinken.or.jp/archives/24487