2025-01-09 : 「食品表示ミス防止・食品トレーサビリティ推進に関するセミナー」のご案内(近畿農政局)

 農林水産省では、食品表示ミスの防止や、適切な食品表示を支える自主的な食品トレーサビリティを推進する取組を行っています。
 本年度のセミナー(令和7(2025)年1,2月実施)では、昨年度までに作成したテキストの解説に加え、新たに作成した「食品トレーサビリティの先進的優良事例集」を紹介いたします。
 表示ミス防止や、食品トレーサビリティを実施されている事業者様、また、既にこれらの取組を始められた中で生じた疑問点をお持ちの事業者様など、ご関心をお持ちの皆様からのご応募を頂けましたら幸いと考えております。

 【対象】
 食品製造業者、食品流通・販売事業者、食品関連団体、行政機関など

【解説内容】
「食品トレーサビリティの先進的優良事例集」(2025年4月以降、農林水産省HPに掲載予定)
「失敗しない!加工食品の原材料表示ー原材料情報とトレーサビリティー」(農林水産省HPに掲載中)
「事例に学ぶ!食品表示ミス防止のチェックポイント」(農林水産省HPに掲載中)
「克服しよう!ヒューマンエラーと表示ミス」(農林水産省HPに掲載中)

【参加費】無料(会場参加及びWeb配信の参加ともに事前申込制)
【講師】食品表示活用研究会   会長  天明英之 氏

 【第1回】
 開催日時:令和7年1月22日(水)14:30~16:30
 開催場所:新東京ビル7階 会議室723-R
      ※WEB500名(東京会場のみ)
【第2回】
 開催日時:令和7年2月6日(木)14:00~16:00
 開催場所:TKP名古屋駅前カンファレンスセンター カンファレンスルーム5A

【第3回】
 開催日時:令和7年2月27日(木)14:00~16:00
 開催場所:TKP新大阪ビジネスセンター カンファレンスルーム4B

 セミナー詳細はこちら
 
 【お問い合せ】
 農林水産省 消費安全局 消費者行政・食育課 
 TEL:03-3502-5716




ダウンロードファイルはこちら

チラシ